
メディアファイブ株式会社
明るく元気な会社で
ITエンジニアのスペシャリストに!!

優れた開発力は人間力から生まれるもの。
エンジニアが創った、エンジニア思いの会社。
西鉄薬院駅横に建つスタイリッシュなビルの6階に本社を構える《メディアファイブ》は、企業経営をサポートするソフトウェアの受注開発を基盤としたソリューション事業や大手企業を中心にシステム開発支援を展開する会社。名前を知らないという人も、スマホやパソコンでの買い物など様々な場面で、《メディアファイブ》の社員が開発に携わったシステムに知らないうちにお世話になっているということもあるかもしれない。

システムソリューションの提案から、開発、運用・保守、テクニカルサポートに至るまで、顧客の要望にあったサービスの提供を続け、現在『Q-Board』上場企業。5年後には社員の倍増とともに『マザーズ』上場を目指している。96年の設立以来、着実に成長を歩み続けている理由は、2000年からいち早くJavaを中心とするWeb系のITエンジニアを育成するなど、その教育システムにある。新卒とは別の入口として、主に未経験者を対象にITプロ育成スクールを運営。これまで350名を超えるITエンジニアを育成してきた。

独自のカリキュラムは、技術的なスキルだけではなく社会人としてのビジネスマナー向上等、人間性の指導カリキュラムも重要視し、現場で即戦力となるITエンジニアを育成している。講師陣が現役のSEなので、実戦につながる知識を得ることができるのだ。もちろん、スクール卒業後には《メディアファイブ》の社員へとステップアップできる。このノウハウがあるからこそ新卒で入社しても出身学部は関係なく安心して研修に臨めるのだ。

元気で明るい社風も《メディアファイブ》の魅力。右ページでご紹介している3人の社員の笑顔にもそれが表れている。「年齢層が若くてフレンドリーで、年功序列も男女の格差もありません。むしろ女性のほうが強いかもしれません(笑)」(廣谷さん)。「学歴も年齢も関係なく、努力した分だけ認めてもらえるんです」(三好さん)。「はじめはわからないことばかりでしたが『なんでも相談してね』という先輩の温かい言葉はとても力になりました」(濱崎さん)。若い力が未来を動かすのだ。

左:BtoBソリューション本部 三好 百華さん
岡山県出身。生物を学んでいたそうだが、スクールを経て昨年6月から社員に。「後輩たちから頼られるような知識と人間性を養いたいです!!」
中:育成本部係長 廣谷 真子さん
福岡県出身。2014年新卒入社で現在の業務は人材育成。「相手の気持ちを考えて行動すれば必ず伝わりますし、それがコミュニケーションの第一歩です」
右:BtoBソリューション本部主任 濱崎 雄磨さん
鹿児島県出身。プログラマーは小さい頃からの夢だったそうで、昨年8月に入社。「休みもきちんととれますし、とても働きやすい会社ですね!!」

会社概要
設立:1996年6月
代表:代表取締役社長 上野 英理也
資本金:189,825千円(2018年10月31日現在)
従業員数:197名(2018年5月31日現在)
事業内容:ソリューション事業(ソフトウェアの受託開発・ITエンジニアの人材提供・OFFICE DOCTORサービス提供)、スクール事業(ITプロ育成スクールの運営)
住所:(本社)810-0022福岡市中央区薬院1-1-1 薬院ビジネスガーデン6階
Tel:(本社)092-762-0555
WEB:http://www.media5.co.jp
[採用HPはコチラ]