
エフコープ
毎週交わす、笑顔と会話が信頼をつくる。
モノだけじゃなく心を届ける仕事。

福岡に暮らす人たちと寄り添うことができる仕事
入社2年目のわたしは、毎週500人の組合員さんに配達をしています。最初はわたしの名前を組合員さんたちに覚えてもらうのに少し時間がかかりましたが、小さなお子さんが次第に「拓ちゃん」と呼んでくれるようになり、ある組合員さんから「毎週火曜日は拓ちゃんが来る日だね」と家族の会話にわたしのことが出てくると聞いた時はうれしかったです。受け持ち当初は500人が「見知らぬ人」でしたが、今は500人全員が「知っている人」。いつも顔を合わせながら、そのご家庭に合ったお買い得情報も伝えています。毎週500人から「ありがとう」の感謝の言葉をいただいているせいか、以前に比べて笑顔が増えたなぁと実感! 組合員さんたちのやさしさに触れ、相手を思いやる力もついたと感謝しています。

何でもやってみたい! 好奇心をくすぐる組織
食品を扱う企業に就職したかったわたしは、商品検査や配達、広報など様々な仕事ができ、女性も活躍しているエフコープへの入社を決めました。エフコープでは生産者と組合員さんの声を直接聞ける点も魅力。「今日の白菜は小さいね。どうしてなの?」と配達時に組合員さんから質問を受けても、「雨が多かったから小さくなったんですよ」と生産者の声を届けることができます。わたしは400人の組合員さんを担当していますが、組合員さん一人ひとりにとって、配達する人が“エフコープの窓口の人”。モノを届けるだけでなく、400人全員に情報をきちんと伝える大切さも学びました。とうもろこしの収穫体験を組合員さんと一緒に行ない、収穫の喜びや楽しさを共有するなども貴重な経験となっています。
地域に貢献することを目指し、1983年に福岡県内5つの生活協同組合が合同し、誕生したエフコープ。生活協同組合とは、消費者がお金(出資金)を出し合って組合員となり、協同で運営・利用する「生協」のこと。現在、福岡県内に約50万人の組合員が集う。暮らしを支える商品やサービスの提供、介護サービス、共済・保険商品の提供など、様々な事業を展開。その他にもフードバンクや災害復興支援、地域の見守り活動、しょうがい者の雇用と自立支援のための子会社の設立など、組合員はもちろん、社会に喜ばれる取り組みを目指している。
求人情報
初任給:176,000円〜216,200円
休日休暇:週休2日制、ローテーション制
福利厚生:社会保険制度、互助会制度、財形貯蓄、退職金制度、育児休職、育児時短制度、介護休職、介護時短制度
[採用担当者連絡先]
TEL:092-947-9002
E-mail:saiyo@fcoop.or.jp
WEB:http://www.find-fcoop.jp/
応募はココから↓
会社概要
設立:1983年4月
代表:篠田 陽二
資本金:190億9,323万円
従業員数:2800名
住所:〒811-2495 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗4826-1
Tel:092-947-9000
WEB:http://www.fcoop.or.jp
会社ホームページはココから↓