sk-008
進学・就活

SKソリューション株式会社

人手不足に技術継承
ものづくり現場が抱えるさまざまな課題を
ロボット技術で解決したい。

オムロングループの技術商社として
九州のものづくりの現場を支える

SKソリューションは世界で売上約8000億円の事業規模を誇るオムロングループの一員として九州密着で事業を展開。ものづくりに必要な大きな設備機械から小さな消耗品まで多種多様な商材を現場に提供するのはもちろんのこと、生産に欠かせないシステムの設計・製作も担う「技術商社」として、多くの顧客からの信頼を集めている。

猪谷充さんは営業として電気設備や自動車関連、食品といった幅広い分野の製造企業を担当。「人手不足で悩むお客様にはロボット導入による省力化をしたり、ベテランから若手への技術伝承が課題のお客様には、当社のツールを活用した映像による技術マニュアルの制作を提案したり。あらゆる業種の様々なお困りごとに最適な課題解決策を提案できるのが当社の強み。『モノ売り』ではなく『コト売り』に力を入れています」と語る。

社内で見積作成や発注などの事務業務を担うのが髙田麻衣さんたち営業事務の役割だ。「ベテランの先輩に早く追いつけるよう、常にメモしながら仕事を覚えています。最近では営業さんがいなくても、お客様が私に連絡をくださることも増え、頼りにされるのがうれしくて。大きな注文もミスなく対応できるようになり、やりがいを感じています」と仕事への手応えを語る。

セールスエンジニアとしてロボットプロジェクトに携わる髙倉隆太さんは「『人がやることをロボットでできないか?』、といったお客様からの漠然とした相談に、どのロボットをどんなシステムで動かすか考えて提案するのが私たちの役割。導入実績を増やし、ゆくゆくは社内でシステム開発も手がけられる体制をつくりたいです」と事業成長への意欲を見せる。九州のものづくりの支えているのは、若手の熱い想いなのだと感じた。

sk-010

高倉さんはロボットプロジェクトに特化した提案を担当。顧客要望に応じたシステムのとりまとめや、動作確認のテストに対応している。「先輩とも仲が良いので仕事の相談もしやすくて働きやすい環境です」。

sk-013

顧客への提案の幅を広げるため、新しい技術や商品の展示会などにも積極的に足を運んで情報収集しているという猪谷さん。「お客様とのつながりが強いことが当社の強み。先輩が培ってきた人脈と信頼関係を私たちも受け継いで会社を発展させたいです」。

sk-016

髙田さんは猪谷さんの営業サポートも担当。「猪谷さんは仕事で分からないことも、お客様のことも、何でも気軽に相談できる先輩。私がミスをしても『大丈夫だよ』と言ってカバーしてくれるので、先輩が困った時には私が役に立てるようになりたいです」。

sk-022

年齢・社歴に関係なく、社員同士を「さん」付けで呼び合う風通しの良い社風。先輩にも相談しやすく、安心して仕事に取り組める。残業は少なく、オンとオフのメリハリをつけて働ける環境だ。

IMG_0708

上司とも気軽にプライベートの話をするし、週末にみんなで集まってバーベキューをしたりフットサルをしたりすることも少なくないそうだ。

AI_画像

本社・福岡営業所があるのは博多駅筑紫口直結の「新幹線博多ビル」。通勤にも便利

求人情報

初任給:【営業職】●大学・大学院卒/月給21万9000円●短大・専門・高専卒/月給20万2250円(上記どちらも外勤手当含む)
諸手当:●交通費●残業手当 ●住宅手当 ●赴任旅費
休日休暇:完全週休2日制(有給休暇/リフレッシュ休暇/夏季休暇/年末年始休暇)
福利厚生:●社宅制度 ●年金制度 ●オムロン従業員持株会 ●各種祝い金 ●見舞金 ※産前産後・育児休業制度あり
採用担当者連絡先:092-432-7641(経営管理課 内山康正/榎幸三/詫摩ひとみ)

会社概要

設立:2003年4月1日
代表:代表取締役社長 村田 俊明
資本金:5000万円
従業員数:75名
売上高:76億円(2018年3月期)
住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 新幹線博多ビル7F(本社・福岡営業所) ※営業所所在地:北九州・長崎・熊本・大分
TEL:092-432-7641
WEB:https://www.sk-solution.co.jp/

応募はここから↓