
株式会社アステックペイントジャパン
私たちの目指すこと。
塗料で美しさを保ち家をずっと守ること。
それは家族を守ること。
社員の力を 結集することで 家を100年守る
「三世代100年の家」を実現するために、紫外線が日本の3倍以上もあるオーストラリアで生まれた《アステックペイント》。耐候性・遮熱効果・防水性に優れた塗料として世界中でシェアを伸ばしている。この塗料を国内で一手に取扱っているのが《アステックペイントジャパン》。業界で初めて、塗装店から直接受注する直販体制を構築するなど、業界の変革への挑戦を続け創業以来成長中。2013年には《アステックタイランド》を設立し、東南アジアを中心とした事業拡大を推進。日本の気候に合わせた独自商品の開発も手がけ、2024年の上場を目指している。 社員の個々の成長と、会社の未来永劫成長を願う菅原徹社長が掲げる企業理念は「人こそ全て、人が企業」、行動理念は「楽しくなければ仕事じゃない」。本当に実践されているのだろうか? 答えを知るべく活躍中のお二人にお話をうかがった。お二人の力強い言葉と輝く表情がその答えだ。

防水塗料『ECシリーズ』、建物の汚れを防ぐ『超低汚染リファインSi-IR』等、高付加価値塗料が揃う。

お客様との距離が近く必ず成長できる会社です。
商品部 福岡営業所 副所長 入社7年目
池 彰悟さん
塗装業界のことはほとんどわからなかったが、菅原社長の想いに魅かれて入社を決めたという池さん。現在は副所長として、ご自身のことと合わせ営業所の動きにも気を配っている。「『同期には負けたくない』とか、初めは自分のことしか考えていなかったんです。でも、それではだめだとわかり、後輩たちのこと、会社全体のことを考えるようになりました。それが私の一番の成長ですね。私たちはまだまだ成長途中の会社。楽な仕事ばかりではありませんが、意欲のある人は必ず成長できる会社だと思います」。先日ご結婚されたばかりの池さんの披露宴には、営業先のお客様が多数かけつけてくれたのだそうだ。「うれしかったですが、まさか、あんなに来てくださるとは(笑)。営業マンとお客様の距離が近いことは弊社の特徴です。お客様にも助けられ、育てられていると実感していますね」。

若くてもチャンスがあるしモチベーションがあがります!
技術開発本部 開発課 入社3年目
立石 結莉子さん
品質管理業務を行なっている立石さんは、就職活動中のインターンシップで会社を訪れた時から雰囲気の良さを感じられていたとのこと。「入社してからもより感じています。先輩も上司もみんな“さん”付けで呼びあっていますし、なんでも話しやすい環境ですね。そして、いろんな提案をすると『やってみていいよ』と受け入れてもらえるんです。若い社員にもチャンスがあるし、モチベーションがあがりますね。私も来年スタートするプロジェクトを任せていただきました!楽しみだけどドキドキです(笑)」。最近、うれしかったことを尋ねると、「先輩から頼られたことがあったんです。これまでは私から質問することばかりだったのでとてもうれしかったですね」。変なプライドは持たずによりよい方向を探る“先輩”の懐も深い。この関係性が《アステックペイントジャパン》の風土なのだ。
キャリアアップ試験は『自己申告制』
「人は本人の意志のみで動く」という考えのもと、<アステックペイントジャパン>の昇格試験は『自己申告制』。「成長したい」「新たなステージに挑戦したい」の想いを最大限尊重している。したがって、自ら手を上げてチャレンジし、年齢関係なくキャリアを切り拓いていくことができる。試験期間は半年間。全社員の前での受験宣言をすることで、新たな挑戦がスタートする。
求人情報
休日休暇:週休2日
福利厚生:社会保険完備、産休・育休制度、育児時短制度、社内サークル制度、リフレッシュ休暇制度、諸手当
研修制度:内定者:2泊3日研修
1年目:50日研修・OJT研修
2年目:フォローアップ研修
3年目:釜飯研修(新プロジェクト企画)
4年目~:No.2研修 など
会社概要
設立:2000年10月
代表:菅原 徹
資本金:2000万円
従業員数:148名
住所:〒811-2233 福岡県糟屋郡志免町別府北4-2-8
Tel:092-626-7776
WEB:https://astec-japan.co.jp/