PH1+
進学・就活

三井不動産リアルティ九州株式会社

PH6+

地元で、仲間とスケールの大きな仕事に挑む

不動産の相談を 全方位から解決できるのが 三井ならでは
三井不動産リアルティ九州は、総合不動産流通ビジネスの分野で国内最大級の規模と実績を誇る三井不動産リアルティグループの一員。九州エリアで「三井のリハウス」(不動産売買仲介)、「三井のリパーク」(駐車場事業)の展開を行っている。
今回話を聞いたのは入社3年目の同期の3人。不動産売買仲介に携わる片山さんは、同社を選んだ理由を「『うちの会社でなら不動産に関するお客様の課題をワンストップで解決できる』と語る先輩の姿に憧れて」と振り返る。「当社にはリパークや賃貸管理など様々な部門があるのが強み。『土地を売りたい』という相談に対しても、お客様のメリットを考えて、貸して活用するなどの選択肢も用意できます。長いスパンでお客様との信頼関係を築けるように、今は提案の引き出しを増やすのが目標です」。

PH2電話シーン

チームで目標達成を目指す 先輩と二人三脚の 「ユニット制」
若手の成長を後押しする同社ならではの仕組みが、先輩と後輩がチームを組んでお客様に対応する「ユニット制」。「1年目から先輩が担当する色々な案件を見せてもらえるので、知識や対応力といった不動産営業の『基礎体力』が鍛えられます」と片山さんもメリットを実感している様子。
「ユニット制」が会社選びの決め手の一つだったというのは宗野さん。「ユニットリーダーは経験豊富で、私がお客様のことで悩んでいると『こんな書類を持っていってあげるといいよ』『こんな電話してあげたら?』と適切なアドバイスをくれるんです。常に親身になってサポートしてもらえるので安心感があります。入社前は、不動産営業に、『他人を蹴落として一人でガツガツやる』というイメージを持っていたのですが、ここでは『先輩と二人三脚』のイメージ。会社一丸となってみんなでフォローしあいながら仕事を進めています」。
営業ユニットを支える存在が営業事務。「事務といっても一人で黙々とデスクワークをこなすだけではありません。営業とコミュニケーションをとりながら、今求められていることを先回りして考えて行動すること求められる仕事」と説明するのは三浦さん。2年間、営業事務を経験した3年目に人事部門に異動し、現在は会社説明会での説明や、学生の面接対応をするなど採用活動に携わっている。「九州で働きながら全国レベルのスケールの大きな仕事ができるのが当社の魅力。地元志向の人にはぴったりです。多くの学生さんは就職=総合職=営業と思っていますが、ここでは一般職という道もあります。特に女性の一般職は育休取得、時短勤務の実績も多く、長く働ける環境が整っています」と、自らの経験を踏まえ会社の魅力を語る。チャレンジできる仕事と、サポートしてくれる仲間の存在。それがこの会社の強さの根源と言えそうだ。

PH3+

「3年間で知識が増えて提案力が上がり、自分の思い描く通りに仕事が進むようになった」(片山さん)

PH4+

「総合職は自分の軸をしっかりもっている人、一般職なら和を大切にできる人が向いている」(三浦さん)

PH5+

「三井不動産の研修や宅建資格の取得サポートなど成長のステップが用意されていて安心」(宗野さん)

インターンシップ情報

「不動産総合コンサルティング」の奥深さを体感できる1dayインターンシップを開催中!
開催時期:12月~2月
会場:本社 会議室(アクロス福岡)
予約方法:QRコード読み取り後、マイナビの当社ページよりご予約ください
[採用担当者連絡先] TEL:092-711-1131(担当:岡本・三浦)

会社概要

設 立:1993年5月14日
代 表:代表取締役社長 佐藤 邦弘
資本金:1億円
従業員数:162名(2018年4月1日現在)
事業内容:不動産売買・賃貸仲介、時間貸駐車場の企画・管理、マンション・一戸建の販売受託、賃貸管理ほか
住 所:(本社)〒810-0001福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡 東オフィス8F
Tel:(本社)092-711-1131
WEB:https://www.mf-realty.jp/kyusyu/

採用HPはコチラ👇